かおりのブログ

いつもありがとうございます。いつも大変お世話になっております。

 

山陰だけでなく、全国的に、豪雪が続いています。雪が降り積もることが珍しい東京でも、大雪に見舞われています。

 

数年前まで、東京で生活していましたが、大雪を経験したのは、6年間のうち、1回だけでした。その際は、交通マヒが発生し、ターミナル駅まで歩いたことを思い出します。

 

大山町では、2日前から平野部でも、多くの雪が積もっており、朝晩など雪かきをしている方をたくさん見かけます。バス通りなどは、県との連携もあり、除雪車が除雪作業をしてくれますが、裏道など狭い道路では、人力による除雪作業となります。

 

若いうちは、楽しみながら作業ができますが、年をとると、だんだん楽しめなくなってくるのではないかと心配しています。

 

ここで、私なりの除雪の楽しみ方をご紹介します。箇条書きにて、列挙します。

 

› 除雪時に、おしゃれをしています。ダウンのロングコート、グローブ、マフラーなどでキメています。

› 除雪スコップは、高価な物を使用しています。除雪時には、「このスコップ欲しい!」、「どこで買ったの?」など聞かれます。

› 除雪時に遭遇するスタック車のために、スタック防止グッズを携帯しています。今年、既に、4人の女性を救助しています。「かっこいい。」と言われました。

 

“モノは考えよう”ですので、皆様も、ぜひ、除雪作業を楽しんで下さい。