かおりのブログ

いつもありがとうございます。いつも大変お世話になっております。今週末も、元気一杯、絶好調で、営業してまいります。

 

広島県にある観光地 “神楽門前湯治村” に行って来ました。先月、自治会の班旅行(参加者:41名)ではじめて行きましたので、今回は、二度目です。

 

目的は、広島県安芸高田市を代表する伝統芸能の “神楽鑑賞” です。一度目は、班旅行のため班長兼ツアーコンダクターという立場でしたので、お子様から人生の諸先輩まで皆さんを、オ・モ・テ・ナ・シ。

 

今回は、プライベートなので、ゆっくりと楽しむことが出来ました。

 

神楽門前湯治村(かぐらもんぜんとうじむら)は、広島県安芸高田市美土里町本郷の山の中にあるレトロな一大観光拠点です。拠点内には、メインとなる神楽ドームを筆頭に、舞台付小劇場を含む神楽歴史館、2階建の天然ラドン温泉施設、格子づくりの旅籠屋、湯治宿、喫茶、田舎料理店、お土産店等が軒を連ねています。山の中に、昔懐かしい町並みを再現した施設群です。

 

中でも、神楽ドームは、最大2,000人収容可能な施設で、市内の22神楽団による神楽公演が定期的に開催されています。この神楽ドームは、東京ドームと同じ膜がはりめぐらされており、神楽を観覧する施設としては国内唯一の施設と位置付けられています。

 

また、湯治村内には、神楽面の絵付け体験や神楽グッズ(弓矢、鬼棒、御幣、刀、剣、長刀、槍、三つ又鉾、鉞)製作体験等ができる体験工房もあり、家族連れの観光客に大変人気となっています。前者は大人向けで、後者は小学生未満であれば、楽しむことが出来ると思います。

 

今回観覧した神楽団は、大蛇が舞う迫力のある公演でした。大変満足!!!
神楽にもストーリーがあるので、それを勉強してから見ると、感動します!!!

 

私は、また、観覧に行きます!!!
ぜひ、皆さんも、行って見て下さい!!!
デートでも良し、家族旅行でも良し、会社の親睦でも良し!!!

 

最高です!

 

【神楽ドーム内にて:フィナーレを前に、とぐろを巻く大蛇 × 4!】

DSC04422